主催:『森下元康メモリアル・
オーケストラ2022』実行委員会
E-mail: info@mmmorche.xsrv.jp
主催:十三回忌追善『森下元康 メモリアル・オーケストラ 2022』実行委員会
協力:豊橋交響楽団、公益社団法人 日本アマチュアオーケストラ連盟(JAO)、
トヨタ青少年オーケストラキャンプ(TYOC)同窓会、
認定NPO法人 世界アマチュアオーケストラ連盟(NPO-WFAO)
1.開催概要
■『森下元康 メモリアル・オーケストラ 2022』(有志による随時編成オーケストラ)
2022年5月3日(火・祝)~5日(木・祝)
※5月5日の14:00から、一般公開の演奏会を予定しています。
会 場:ライフポートとよはし
愛知県豊橋市神野ふ頭町3番地の22
電話(0532)33-2111
http://www.bunzai.or.jp/lifeport/
参加費:一般 ¥10,000 学生 ¥5,000
(※5月4日・5日の昼食弁当代、軽食代を含みます。学生の方は受付で学生証をご提示ください。)
◇音楽監督:藤原 義章(もと新日本フィルハーモニー交響楽団首席ヴィオラ奏者、もと豊橋交響楽団・TYOC講師)
◇指揮者:現田 茂夫(神奈川フィルハーモニー管弦楽団 名誉指揮者)
◇曲目(予定):ベートーヴェン:交響曲第3番 変ホ長調『英雄』(全楽章)
シベリウス:交響詩『フィンランディア』
エリック・コロン:『Passacaglia』 In Memoriam Motoyasu Morishita(委嘱作品)
弦楽アンサンブル(曲目未定)
管楽アンサンブル(曲目未定)
◇定員(予定):120名
■追善懇親会
2022年5月5日(木・祝)18:00~20:00
会場:ホテル アークリッシュ豊橋
愛知県豊橋市駅前大通一丁目55番地
電話(0532)51-1111
http://www.arcriche.jp
会費:¥6,000
2.参加資格
・(故)森下元康先生の活動・理念に共感される方、この集いの趣旨にご賛同いただける方。
・プロ・アマ、経歴、年齢、所属などは一切問いません。
・事前に『森下元康のアマチュアオーケストラ活動論』をぜひご一読ください。
http://npowfao.or.jp/blog/theory-archive/
3.参加お申し込み方法
ホームページ内の〈参加申し込みフォーム〉よりお申し込みください。
【⇒ 参加申し込みフォームへ】
※申し込み締切:2021年11月30日(火)
4.お問い合わせ先
事務局までメールにてお問い合わせください。
E-mail : info@mmmorche.xsrv.jp
5.備考、ご連絡事項
・参加お申し込み多数の場合は人数調整をさせていただく場合がありますので、ご了承ください。
参加の可否については、2022年1月初旬までにお知らせいたします。
・参加お申し込みをいただいた方への詳細連絡は、随時メールにてご連絡いたします。
また併せて、ホームページ内の【最新情報・更新情報】も随時ご参照ください。
・全日程参加を基本といたしますが、もし途中参加となる場合はその旨お申し込み時にご記入ください。
・会場の『ライフポートとよはし』へは豊橋駅西口『西駅前』バス停より路線バスが運行しています。
【⇒ 豊鉄バス 神野ふ頭線】
バスの増便等も予定していますので、会場へのアクセスにつきましては後日改めてご連絡いたします。
・宿泊につきましては各自でご手配願います。会場へのアクセス等から豊橋駅周辺が便利です。
・期間中の楽器への事故については、主催者の過失と認められない事故について主催者は責任を負いかねますので、ご了承ください。
・当日の写真等記録映像がWeb等で公開されることを、あらかじめご了承ください。
・マスクを各自でご用意頂き、常時着用してください。その他感染対策にご協力をお願いします。
※新型コロナウィルスの感染が拡大した場合の実施可否については、2022年3月末までに決定し、お知らせします。
6.運営組織
(故)森下元康先生 十三回忌追善『森下元康 メモリアル・オーケストラ 2022』実行委員会
実行委員長:白井正彦(豊橋交響楽団 団長、JAO理事)
事務局長:羽田野良裕(TYOC歴代運営委員長会、NPO-WFAO理事)
実行委員:小野田真稔、伊藤知克子、金子智子、市川 恵、白井明未、小山純平、白井伸一、森田純一、小山理恵、
水谷 哲、北村宏樹、鈴木 肇、鈴木良輔、西澤慶典、水谷詠未奈、白井俊亘、夏目扇歩
スタッフ:中野悦子、田畑千明、松原宣子、大場紀章、松口直樹
相談役:伊奈彦定、松本 茂、寺部信行